何かの拍子に、壁にぶつけてしまい、穴をあけてしまった!!!
子供が怒って壁を蹴飛ばした!!
あっ!壁に穴が・・・( ̄д ̄;)
そんな時の壁の直し方を!!
壁に穴が開いた時に業者に頼む?
全く以前と同じように直すのは無理だと思います。
業者に頼んで壁紙を張り替える場合、その部分だけを張り替えるとクロスなどは商品の入れ替えが早いため1年前のものでも製造が終わっていたりしたり、日焼けやロットによる多少の色合いの違いで、その部分だけ目立ちます。
なので、穴を開けた壁一面を張り替える必要があると思います。
・壁紙張替え(クロスの値段にもよります) 2000円~3000円/m2
・工務店の儲け 工事費の20~30%
あまりに面積が少ないと職人の手間賃として 25000円プラスになるくらい(たとえば極端な話1mだけだから2,000円でやってくれとは無理な話です。職人のガソリン代にもなりません。)
このように、業者で頼むと結構な金額になってしまいます。
なので、自分で直せばいいのです!!
壁に穴が開いた時の自分で直すには?
自分で直すには、ホームセンターなどで、石膏ボードを買ってきます。
9ミリと12ミリがありますから、同じ厚みを買うように注意します。
畳1枚の大きさで何百円のものです。
切り広げた穴に合わせて石膏ボードを切り、木造ならステンレスの釘で、鉄骨系ならユニクロメッキの軽天ビスで貼ります。
鉄の釘を使うとあとで錆がクロス表面まで出てきますので、釘にも注意が必要です。
この作業が面倒ですし、大変なので、
ここで網テープを使います!!
そしたら、わざわざ穴のところにに石膏ボードを貼らなくても、その網テープの上にパテを塗ればいいのです!!!
で、次の工程!
パテを塗って平らにしていきます。
パテが乾いたら、ヤスリで乾いたパテを平らにしていきます。
そこにクロスを貼ってカッターでカットして、コロコロで空気を抜いて継ぎ目をなじませていきます。
このようにしていけば、そんなに大きな穴でなければ自分でも直せます。
ですが・・・それをやるにも必要なものを揃えるにも色々揃えると3000円程かかりますね。
でも、もっと簡単に穴が隠せる方法があるんです~💛
壁の穴をとっても簡単な直し方?隠し方
うちの息子さんが壁をドーーーンって・・・(゚Д゚;)
壁に穴が・・・・
その時の色々調べて、ホントに石膏ボードを買ってきてとか、網テープとか、パテ塗ってとか・・・・
でも、やはり同じクロスがないのです・・・
そこだけ違うクロスではおかしいと思い、帯状のクロスを見つけたので、これもいいかも!!と思いましたが、穴が下の方だったので、この帯状のクロスではおかしいと・・・・
色々探したら、なんと!!!
何!?
こんなかわいい剥がせるクロスがあるなんて!!
見てくださ~い(#^^#)
これが穴ですね ;つД`)

で、これが穴を隠しながら貼った

ウォールステッカー です☆彡
穴がどこだかわからないでしょ?
それになんかオシャレになっちゃいました( *´艸`)
逆に、穴が開いたから、こんなオシャレになったと、思おうと思ってます💛
まとめ
壁の穴の修復は、プロではないので完璧には出来ないと思いますが、いろんなやり方がありますので、たのしんでDIYですかね!
いろんなウォールステッカーがあるので、貼ってみると、違うお部屋になって、いいですよ♪